日経平均、NYともにチャートは悪化しました。 日経平均は新値3本、5本、パラボリック、P&Fと次々と陰転してきています。
下手に反発しないで目先は下がったほうがいいでしょう。昨日、月・火あがりが底と予想しましたが、少し軌道修正します。月火が底の可能性が高いのですが、更に下げ加速の可能性もあります。MACDをみると底入れにはまだ日数が必要です。 NYダウMACDは先週末で+108。一般的にマイナスになるまで低下します。プラスの状況で反発したら小さいリバウンドでしょう。直近2回の大底はー125、-203でした。
以上、上がる要素は見当たりません。日銀ないしは政府が何らかの行動を起こさない限り難しいと思います。 しかし、当社はそれでも昨日述べた通りでNYは今日か明日に一旦底入れ反発に向かうと見ています。同様に日経平均も追随してくるはずです。 どうしてこのような予想をするかの根拠はいえません。
銘柄
キャノン7751 売り
グローブライド7990 仕手介入の噂。はめ込みの可能性もあり。
沢井製薬4555 老人医療費削減のため、ジェネリック使用促進策で恩恵
参天製薬4536 ジェネリックに競合がほとんどない
アルバック6728 、弱かった液晶向けに改善の兆し
帝国ホテル9708 長期銘柄。来年の大化け候補。同社株は1977年以降、10年に1,2度大相場を演じています。そして大相場後の特徴として高値から15ヶ月目が買い転換になっています。 2013年9月五輪決定時の高値から今月で15ヶ月目
下手に反発しないで目先は下がったほうがいいでしょう。昨日、月・火あがりが底と予想しましたが、少し軌道修正します。月火が底の可能性が高いのですが、更に下げ加速の可能性もあります。MACDをみると底入れにはまだ日数が必要です。 NYダウMACDは先週末で+108。一般的にマイナスになるまで低下します。プラスの状況で反発したら小さいリバウンドでしょう。直近2回の大底はー125、-203でした。
以上、上がる要素は見当たりません。日銀ないしは政府が何らかの行動を起こさない限り難しいと思います。 しかし、当社はそれでも昨日述べた通りでNYは今日か明日に一旦底入れ反発に向かうと見ています。同様に日経平均も追随してくるはずです。 どうしてこのような予想をするかの根拠はいえません。
銘柄
キャノン7751 売り
グローブライド7990 仕手介入の噂。はめ込みの可能性もあり。
沢井製薬4555 老人医療費削減のため、ジェネリック使用促進策で恩恵
参天製薬4536 ジェネリックに競合がほとんどない
アルバック6728 、弱かった液晶向けに改善の兆し
帝国ホテル9708 長期銘柄。来年の大化け候補。同社株は1977年以降、10年に1,2度大相場を演じています。そして大相場後の特徴として高値から15ヶ月目が買い転換になっています。 2013年9月五輪決定時の高値から今月で15ヶ月目