Stock Factory

 素人の株式投資日記

Twitter https://twitter.com/superamateur3

2023年09月

日経平均月足は約33年間で過去最高値のところで「三羽烏」となりました。三羽烏が月足で通用するかは分かりません。
2023-09-30 (4)
日経平均月足で最高値での三羽烏は過去40年で2回しかありません。前回は1987年です。
2023-09-30 (5)
上は1987年10~12月の三羽烏です。この時は1月から猛烈な上昇となりました。1987年と今回との違いは、前回は10月が9月より安く始まった。これは「押さえ込み線」といって買い線になる場合があります。しかし、今回は7月が6月より高く始まりましたので、押さえ込み線にはなりません。1987年より状況は厳しいです。

10月はスタートから米政府閉鎖となりそうですが、ムーディーズは閉鎖になった場合は米国債の最上位格付けを格下げすると警告しています。通常なら格下げは株安・ドル安・金利上昇です。しかし、格下げとなるとFRBの追加利上げは見送られ、打ち止め観測となります。また、各種経済指標の発表ができず、FRBは判断材料がなくなるため、11月の利上げはできません。政府機関閉鎖でもFRBは機能するため、FRBが公表する鉱工業生産統計は発表されますが、CPIは遅れます。

つまり、政府機関閉鎖が幸いして利上げ打ち止めとなれば、混乱による突っ込みは買いになる可能性があります。
しかし、米利上げ終了となるとドル安/円高となるため、バリューからグロースへ資金シフトが起こるかもしれません。個人投資家にとっては悲観することではなさそうです。


昨日のストックボイスで、香港の下げが日経平均に影響しているとの解説がありました。最近は連動しているのでこの解説は正しいです。まず日経平均と香港ハンセン指数を比較します。

日経香港
上は日経平均とハンセン指数(昨日まで)です。6月以降特に連動性は高まっています。しかし、逆にみると、日経平均が下がったからハンセンも下がったともいえますので、これだけでは今後どうなるのは分かりません。単なる後解釈です。上のチャートを独自に小細工します。

日経香港2
ハンセンを上下反転して少し右へ移動しました。すると日経平均の重要ポイントをほぼ示してくれています。市場関係者は弱気派が大多数になってきましたが、10月は期待できると思います。

専門家は表計算を使いチャートを表示したり、予想を立てると思いますが、筆者はチャートを一つの画像とみなし、画像処理することで、将来が予想できるようにしています。ブログで使うのは表計算ではなく、フォトショップのような画像処理ソフトです。


BNPパリバのレポートに、22日の日銀会合について
既に17ヵ月間にもわたり実際にインフレ率が2%を超えても、日銀がオーバーシュート型コミットメントを解除してこなかったのは、それがまだコストプッシュ主導で「安定的」ではないという判断をしているからである。その判断が変わり、賃金上昇なども伴った「安定的」な形で2%超のインフレが継続しているとの判断を示しつつ、それでも物価安定目標が安定的に持続する目途が立っていない」
という解説があります。日銀の重要注目点が春闘ということは明白かと思います。

ところで、9月21日ブログで10月は買いと述べましたが、過去14年間では10月のいつが底だったかは以下です。
2022年10月3日(初日)
2021年10月6日
2020年10月2日
2019年10月4日
2018年10月26日 ✖
2017年10月2日(初日)
2016年10月3日(初日)
2015年10月1日(初日)
2014年10月17日
2013年10月8日
2012年10月15日
2011年10月5日
2010年10月5日
2009年10月6日
過去14年のうち2018年以外は全て月半ばまでが買い場でした。13回のうち4回が初日。10月8日までだと11回です。かなりの確率で10月初めは買いとなっています。

さて、日経平均の30日先まので変化日予想です。
日経
こんな感じですが、変化日が高値=売り、変化日が安値=買い でご覧ください。直近の上下幅を合せます。
日経2
今日または10月3日(前後1日含む)が買いと思います。


   銘  柄

相場が悪いときは仕手株中心になるので仕方なく取り上げます

グローム8938 小豆ダラー介入の噂。小豆が何を指すかはお答えしません。

クオンタム2338 昨日、中国系のような名義が大量保有報告。一段高期待*継続疑義



別ブログではナスダック指数をオリジナル売買サインで取り上げましたので、ここではマザーズ指数を取り上げます。

マザーズ
マザーズ指数は既に買い転換していると思います。ただし、目先予想ですので中長期は知りません。

2023-09-27 (5)
次に日経平均です。動きは良くなってきましたが、まだ買い転換にはなっていません。

2023-09-27 (6)
最後にドル円月足チャートです。底割れするかW底となるかの瀬戸際です。


    銘   柄

クオンタム2338 中国と思われる名義が大株主として登場*継続疑義

シーズメン3083 六本木筋の資金でU氏介入説*継続疑義

ニチコン6996 EV関連として引き続き注目

日経平均の60日先までの変化日予想です。前回9月14日に取り上げました。そして9月25日前後売りと予想しましたが、その時安値だと買いとしました。25日からまだ2日ですが、今のところ売りでした。さて今後です。

日経
このような動きですが、直近の上下幅を合せます。

日経2
これだと短期的には下落トレンドに見えますが、変化日をどちらかというと安値で迎えており、今週の突っ込みは買いと思います。場合によっては来週かもしれませんが。


   銘   柄

ニチコン6996 EV向けコンデンサ旺盛。充電設備も増産(8/24日経)EV向けコンデンサは25~26年に作り切れないほどの引き合いが来ているため、24.3期に150億円を投資。また急速充電器向けのエネルギー関連事業NECSTと呼ぶセグメントも市場が伸びとのこと。



↑このページのトップヘ